Travel
-
会員限定コンテンツ
カード会員様向け読者プレゼントがありますアジア初のヒルトン最高峰ホテル「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」を訪れたい3つの理由
アジア第一号となるヒルトンのラグジュアリーブランド「LXR Hotels & Resorts」が2021年京都にオープン。鷹峯の絶景を借景にしたお部屋、初の屋外サーマルプールなどここにしかない魅力を一挙ご紹介します。巻末に会員さまへのプレゼントもあるのでお見逃しなく。記事を読む -
TS CUBIC TRAVEL Cashback campaign【TS CUBIC TRAVEL】抽選で
最大3万円キャッシュバックキャンペーン開催中絶好のお出かけシーズンを迎え、旅の計画を立てているという方も多いのではないでしょうか。TS CUBIC TRAVELでは、現在抽選で最大3万円キャッシュバックされるおトクなキャンペーンを実施中。この機会にぜひ旅行をご予約ください。記事を読む -
会員限定コンテンツ
LEXUS Photogenic SpotLEXUSでめぐりたい、
フォトジェニックな名建築いつもの街でも、クルマで訪れると違う表情が見えてくるもの。それが著名な建築家による名建築ならばなおさらです。今回ご紹介するスポットは、最寄り駅が遠く、一般的な観光ルートにはないエリアにある建築物です。ぜひ、愛車と訪れてフォトジェニックな建築物をフレームに収めてみてはいかがでしょうか。記事を読む -
会員限定コンテンツ
Kyoto winter photos京都を撮り続けてきた写真家
水野克比古さんに聞く「冬の京都」世界中の人を魅了する京都は、四季折々で表情を変えますが、冬は知られざる別世界が広がります。この時期にしか見られない貴重な姿とその魅力を「京都写真」の第一人者である写真家、水野克比古さんの美しい作品とともに紹介します。記事を読む -
グランピングの誘い優雅なグランピング体験を彩る、アメニティのこだわり
大自然の中で過ごすキャンプの醍醐味を味わいながらも、ホテルステイの快適さを享受できるグランピングは、近年人気の宿泊スタイル。なかでも東京・奥多摩にある「Circus Outdoor TOKYO(サーカスアウトドア東京)」は、アメニティやインテリアのセレクトが秀逸で、感度の高い大人をも満足させてくれます。記事を読む -
SAUNACHELIN Selectサウナシュランから厳選
恍惚の絶景サウナを独り占め心身のコンディショニングや仕事の効率アップのために……と、サウナを利用する人が増えています。また、サウナの啓蒙活動に賛同する人たちが築いた「サウナシュラン」なる組織も発足しました。そんなサウナシュランが厳選した特別なサウナをご紹介します。記事を読む -
Island charter“一島貸し切り”バカンスで
究極のリゾート体験今も昔も世界中のハネムーナーに人気の、一島にひとつのリゾート地だけがある“ワンアイランド・ワンリゾート”。その贅沢な旅を超える最上級の旅体験として世界中の富裕層に愛されているのが「一島貸し切り」のバケーションです。日々の雑事やビジネスから解き放たれた楽園で、オールインクルーシブのサービスを自分好みにカスタマイズして満喫できるその魅力をご覧入れましょう。記事を読む -
Workation優雅に働き、暮らす。
新時代の“ワーケーション” [後編]新型コロナウィルス禍においてワークライフバランスを満たす新時代の働き方“ワーケーション”が注目を集めています。そこで今回、関東屈指の観光地であり保養地でもある箱根のリゾートマンションでのワーケーションの魅力を紹介します。記事を読む -
長野県松本市の山奥に佇む「扉温泉 明神館」と、運河で知られる北海道小樽市にある「小樽旅亭 藏群(くらむれ)」。いずれも美食の宿としても知られる名宿ですが、歴史あるその土地柄、じつは天然温泉が素晴らしいのです。名湯で心とからだのヒーリングを体験してみませんか。記事を読む
-
Workcationワーケーション先で狙うべき、
軽井沢と箱根(前編)働き方の多様性において精神的にも肉体的にもすべてが満たされたウェルビーイングという概念への感心が高まる中、新型コロナウィルス禍において“ワーケーション”が注目を集めています。ワークライフバランスを満たす新時代のワークスタイルの魅力を紹介します。記事を読む -
Hotel stay「非日常」を日常に――
“サービスアパートメント”という選択肢新型コロナウィルス禍の中、ワークライフバランスを満たしながら暮らしに新しい価値をもたらす高級ホテルの“サービスアパートメント”が富裕層を中心に注目を集めています。好立地の利便性とホテルならではのホスピタリティを体感し、ライフシーンを豊かに彩るその魅力を紹介します。記事を読む -
The New Standard in CA新しいカリフォルニアの日常
世界を一変させたコロナ・ウイルスは、良くも悪くも私たちの暮らし方を変えました。新しい生活スタイルが提唱され浸透し始めている今、常にライフスタイルの最旬を生み出してきたカリフォルニアでは、どのような暮らしの変化が起きているのか現地よりレポートします。記事を読む -
平成最後の歴史的な秋の夜長に、太東の奥の方で勃発した焼き鳥屋の攻防を制し結成された突発的波追い旅団。晩秋の日本列島をひた走り、台風を追いかけて四国へと走り出した、これは四十がらみのあやしい男たちが織り成す、ある旅の物語です。記事を読む
-
Visiting museumsLEXUS車で巡りたい美術館
春の陽気とともにドライブを楽しむ季節の到来です。風景に溶け込む愛車のシルエットを楽しむのと同様に、美しい建物や荘厳な景色の映えるさまは、それだけで心を満たしてくれます。今回は愛車との光景がマッチングする“映えるミュージアム”を紹介します。記事を読む -
Kyoto Craftsmanship古都のクラフツマンシップに心震える
エレガントで静謐なひと時京都の中でも古都の風情をひと際感じられる京都・東山に、2019年秋「パーク ハイアット 京都」が誕生しました。世界最小規模の全70室にハイアット最高級ブランドのホスピタリティが凝縮されているとあって、国内外から高い注目を集めています。記事を読む -
Car shooting spot愛車と一緒に写真に収めたい、フォトジェニックな撮影スポット
日常のちょっとしたドライブや旅先で、キレイな景色と出会ったとき、愛車と一緒に写真に収めることができたら素敵ですよね。そこで今回は日本各地にある愛車と一緒に撮影できるスポットをご紹介します。記事を読む -
Space Travel無重力空間で楽しむ未体験の旅
ロマンあふれる夢の宇宙旅行へ――昔から、無限に広がる宇宙空間に私たち人類は魅せられてきました。1969年に打ち挙げられたアポロ11号に乗って、人類で初めて月面に降り立って以来、半世紀以上に渡って宇宙開発が進む中で、夢物語が現実となりつつある民間人の“宇宙旅行”を紹介します。記事を読む -
Winter specialties皇室に献上されている極上の蟹
「越前がに」の魅力とは――冬の味覚の王さまとして知られる「越前がに」。うまみの乗った味は今がまさに旬。今回は、知られざる越前がにの生態はもちろん、漁期で変わる種類の違い、ワンランク上の越前がにが堪能できる都内の名店、さらには産地直送のお取り寄せ情報まで、その魅力をお届けします。記事を読む -
スウェーデンの北部の町キールナに、毎冬に誕生する氷と雪で造られたホテル「アイスホテル」。あえて寒さをオリジナリティをもって楽しめる空間において経験できる、プレミアムな体験の魅力と醍醐味について、ご紹介しましょう。記事を読む
-
京都でプレミアムな時間を過ごしませんか?皇族ゆかりの寺院として知られる世界遺産・仁和寺では境内すべてを“文化体験の場”として提供する1泊100万円の文化体験プログラムを始動中。生涯忘れることのできない思い出を、心に刻んでみませんか。記事を読む
-
職人の手仕事から生まれる工芸品は、暮らしの中で使う程に味わいを増し、手にする度に心に豊かさをもたらしてくれます。堅牢さと優美さを兼ね備えた輪島塗、技術を復活させて再び輝きはじめた薩摩切子など、日本各地に受け継がれる工芸品を紹介します。記事を読む
-
コロナ禍の移動は、レクサスでより安全に――。自然豊かなニッポンのよさを体感できる、絶景ロードトリップの特集です。北は北海道エリアから、南は九州・沖縄エリアまで。地域ごとに厳選した、四季折々で何度も通いたくなるドライブルートを紹介します。記事を読む
-
カメラ片手にヨーロッパやアジアの各国を歩いてきたフォトグラファー・加藤史人さん。静謐や躍動、この地でしか出合えない人やものへの愛あふれる写真がどのように生まれるのか、どうすれば素敵な旅写真が撮れるのか、作品とともに教えていただきました。記事を読む
-
ポストコロナで心置きなく渡航できる日に備えて、次のプランを練っておきませんか。旅先は、世界遺産の街・ホイアンや最旬のビーチリゾートがあるベトナム中部。この地の名ホテル「フォーシーズンズリゾート ザ ナムハイ ホイアン」の魅力を動画とあわせて紹介します。記事を読む
-
このご時世、海外渡航はひと休みな時期がつづきます。しかし、世界には生涯一度は訪れたくなるような、地球の持つエネルギーや人類の手によるダイナミックな景観が存在するのも事実です。そこで今回は、心震える写真とともに、WEBで世界旅行を楽しんでみましょう。記事を読む
-
国内移動が活発になりはじめてきた昨今、ぜひご自分の目で見て、心から体験していただきたいのが、地域ならではの絶景です。日本は美しい、この世界はとても素晴らしい。巣ごもりで忘れかけていた絶景体験を、この機会にぜひドライブを兼ねてしてみませんか。記事を読む
-
EDITOR’S VOICE <函館篇>02街の繁栄を支えた立役者
「函館どつく」を深堀りmoment 2020 Springの巻頭特集で函館を訪れた編集スタッフが、取材先で見つけたユニークな情報をデジタル版のみで厳選公開する。第2回目の今回は、函館の街の反映に欠かせなかった「函館どつく」の存在に注目。知られざる歴史とエピソードの数々をお届けします。記事を読む -
EDITOR’S VOICE <函館篇>01思っていたのと違った!
「函館ハリストス正教会の鐘」moment 2020 Springの巻頭特集「蝦夷リゾート、函館へ」の取材をした編集スタッフが、現場で見つけたユニークな情報をデジタル版のみで厳選公開。今回は、「函館ハリストス正教会の鐘」にフォーカス。誌面ではお届けできなかったその独特の音色をご堪能ください。記事を読む