
1920 × 1200
2020.2.25
「moment3/4月号 デジタルブック」をリリースしました。
「日本紀行」は、温泉王国・大分県を特集。日本一の温泉湧出量を誇る別府温泉、雄大な由布岳をはじめ豊かな自然に癒やされる由布院温泉、世界屈指の炭酸泉で人気を集める長湯温泉と、湯めぐりを楽しみ、とっておきの宿でくつろぎます。「週末ドライブ紀行」は、レクサスNX300に乗って静岡県の川奈へ。貴族の館と名門ゴルフコースで至福の時を過ごします。
2020.2.25
「レクサスを語る」をリリースしました。
“静粛性・快適性・高品質”を武器に、高級車像を体現するモデルとして生まれたラグジュアリーセダンLS。一方、高揚感を高める走行性能と、唯一無二のデザインで注目を集めたラグジュアリークーペLC。国内でレクサスブランドが展開されて15周年となる今年、フラッグシップモデルの双璧をなす2台を通し、レクサスの“今”を見つめます。
2020.2.25
「moment3/4月号 読者プレゼントの受付」を開始しました。
2020.1.24
「レクサスを語る」をリリースしました。
レクサスが掲げる“CRAFTED”の哲学を追求する、デジタル版限定コンテンツ。今回は、IS特別仕様車「I Blue」に施されたステアリングを特集。カラーデザイナーに話をうかがい、日本ならではの感性や技術が込められた、素材、研磨、顔料、塗装などの詳細をレポートします。
2019.12.25
「レクサスを語る」をリリースしました。
次世代の電動化ビジョンを象徴するEVコンセプトカーとして公開された「LF-30 Electrified」。新テクノロジーを搭載した高い運動性能、未来的なエクステリア、先進的デザインのインテリア――。開発担当者に具体的なビジョンをうかがいました。
Back Story of the Photo
写真家が語る一枚のバックストーリー【2015年秋】
兵庫県篠山市、洞光寺。大阪、三田(さんだ)のベッドタウンを過ぎると、徐々にのどかな里山の風景に変わっていく。
©Eddy Oomura
本文を読む
文・写真:エディ オオムラ
“実りの秋”の取材で訪れた兵庫県篠山市。丹波の黒大豆やジビエなど旬の食材撮影を終え、最後に残ったのが紅葉風景。取材時はまだ色づきはじめだったため、出直して時季を待つことになった。
ようやく撮影のタイミングが訪れたある日の朝、自宅を出発した。目指すは紅葉の名所が点在する篠山城跡周辺だ。特に南北朝時代の古刹、洞光寺は池に紅葉が映り込み、とても情緒がある。薄曇りの空を、不安な気持ちで仰ぎながら車を走らせる。
大阪、三田(さんだ)のベッドタウンを過ぎると、徐々にのどかな里山の風景に変わっていく。そして「丹南篠山口I.C.」の標識が現れた頃、次第に晴れ間が差し、道の両側がぱあっと明るくなった。前の取材時には緑一色だった山々が、一面、オレンジ色に輝いているのだった。見渡す限り広がる山の紅葉。そのスケール感に驚き、思わず車を停めてシャッターを切りたくなった。しかし、ここは高速道路上……。後ろ髪を引かれる思いで車を走らせた。
写真は、山の紅葉とは対極の、鮮烈な“色彩”にフォーカスした一枚。
撮影地:兵庫県篠山市 洞光寺