
木々に囲まれ、喧噪とは無縁の静かな時が流れる。
2020.2.25
「moment3/4月号 デジタルブック」をリリースしました。
「日本紀行」は、温泉王国・大分県を特集。日本一の温泉湧出量を誇る別府温泉、雄大な由布岳をはじめ豊かな自然に癒やされる由布院温泉、世界屈指の炭酸泉で人気を集める長湯温泉と、湯めぐりを楽しみ、とっておきの宿でくつろぎます。「週末ドライブ紀行」は、レクサスNX300に乗って静岡県の川奈へ。貴族の館と名門ゴルフコースで至福の時を過ごします。
2020.2.25
「レクサスを語る」をリリースしました。
“静粛性・快適性・高品質”を武器に、高級車像を体現するモデルとして生まれたラグジュアリーセダンLS。一方、高揚感を高める走行性能と、唯一無二のデザインで注目を集めたラグジュアリークーペLC。国内でレクサスブランドが展開されて15周年となる今年、フラッグシップモデルの双璧をなす2台を通し、レクサスの“今”を見つめます。
2020.2.25
「moment3/4月号 読者プレゼントの受付」を開始しました。
2020.1.24
「レクサスを語る」をリリースしました。
レクサスが掲げる“CRAFTED”の哲学を追求する、デジタル版限定コンテンツ。今回は、IS特別仕様車「I Blue」に施されたステアリングを特集。カラーデザイナーに話をうかがい、日本ならではの感性や技術が込められた、素材、研磨、顔料、塗装などの詳細をレポートします。
2019.12.25
「レクサスを語る」をリリースしました。
次世代の電動化ビジョンを象徴するEVコンセプトカーとして公開された「LF-30 Electrified」。新テクノロジーを搭載した高い運動性能、未来的なエクステリア、先進的デザインのインテリア――。開発担当者に具体的なビジョンをうかがいました。
名門の宿 第8回
アマンサラ シェムリアップ(カンボジア)
撮影・竹崎恵子 文・moment編集室
カンボジアの北西部にある世界遺産・アンコール遺跡。その遺跡群のほど近くにある街・シェムリアップに2002年誕生したのが「アマンサラ」だ。
夕暮れ時、キャンドルライトによって幻想的にライトアップされた屋外プール。
本文を読む
カンボジアの北西部にある世界遺産・アンコール遺跡。その遺跡群のほど近くにある街・シェムリアップに2002年誕生したのが「アマンサラ」だ。全24室とアマンの中でもこぢんまりとしているが、1960年代にシアヌーク国王が賓客を招いた迎賓館をリノベートしたという建物は、格調高く静かだ。“ホーム アウェイフロム ホーム”をコンセプトに掲げつつ、高いホスピタリティで現代の旅行者達を“賓客”としてもてなしてくれる。
本文を読む
アマンサラでは、1日2回の食事と空港送迎、遺跡ツアーが宿泊料に含まれる。なかでも専属ガイドが案内してくれる遺跡ツアーは出色だ。一大観光地となったアンコール遺跡を知り尽くし、時間やルートを工夫しては徹底して混雑を避けて案内してくれる。 静かさのなか“密林に埋もれた遺跡”という神秘的な姿に触れることができるのは、アマンサラのゲストならではの特典だ。
本文を読む
日射しが厳しい日中は、ホテルに戻って一息つく。プールを備えたプールスイートならば人目を気にせず一泳ぎするもよし、遺跡ツアーで疲れた足をケアするスパメニューを受けるもよし、カンボジアシルクやジュエリーを扱うブティックで買い物するもよし。午後のツアーまで思い思いに過ごせる。
本文を読む
内戦によって衰退してしまった文化の復興を支援するアマンサラでは、滞在中に伝統舞踊を習う学生達によるショーを鑑賞することもできる。ダイニングではクメール料理と西洋料理を揃え、その日の気分でチョイスを。高床式建築の「クメールヴィレッジハウス」で、王家の沐浴の池「スラ スラン」を眼前にクメール料理をいただくオプショナルディナー、朝食も格別だ。
アマンサラ
住所 | :Road to Angkor, Siem Reap |
---|---|
日本語共通フリーダイヤル | :0120-951-125(平日11:00〜19:00) |
URL | :http://www.aman.com/ |
(2016年6月/取材は2013年4月)