レクサスカード会員さま限定
暮らしに京都の伝統工芸を。
機能美が心潤す“京金網”を送料無料で特別限定販売
銅の針金がしなやかにねじれ、レースにも似た繊細な亀甲模様を織りなすのは、「金網つじ」が手掛ける佇まいも美しい生活道具。平安時代からつづくといわれる京都の伝統工芸“京金網”の技術で生み出す、現代の暮らしにもなじむデザインが人気です。職人による手作りだからこそ生まれる道具の魅力をお伝えします。
text/Ritsuko Tsutsumi photo /Mikito Tanaka
伝統を守り、現代のニーズに応える。
職人が手掛けるこだわりの品

知恩院、高台寺などの名刹や、歴史ある建築物が点在する東山。京都の中でも悠久の時の流れをひと際感じられるこの場所に、のれんを掲げているのが「金網つじ」。2代目辻徹さんは、現代のニーズに合わせて伝統技術を駆使し、京金網を精力的に世界へ発信しています。
「伝統技術は守りつつ、その時代に合った道具を提案するのが職人の仕事。長年作りつづけてきた商品であっても、さらに便利な素材と出合ったら取り入れます。歴史あるものを変えるのかという人もいますが、私は作家ではなくあくまで職人。道具は暮らしの脇役です。道具を使う人のことを一番に考えますし、だからこそ、お客さまからいただいて一番うれしいのは『使い勝手がいいね』という言葉です」。


道具としても、めでるものとしても大きな存在感
銅をはじめ、真鍮やステンレス製の針金が素材になった金網つじの道具は、光の当たり方や経た月日によって風合いを変え、手に取った時から年月を経てなお楽しめるのが魅力。職人の手仕事で作られるからこそ、ひとつひとつ異なる風合いが生まれます。「丈夫で使い勝手がいい」という優れた道具でありながら、「ただそこにあるだけで絵になる」という楽しみ方もでき、何げない日々の暮らしを上質なものに変えてくれる存在感があります。
例えば、茶杯にセットして急須を使わずお茶を淹れられる茶こし「CIRCLE TEA INFUSER」。“菊出し”といわれる菊の花模様を中心に編み、亀甲編みと組み合わせて形成された姿には、気品が漂います。セットになった磁器の茶杯にぴったりとあうサイズで、通常より少し大きく、お湯を注ぐことで少しずつ開いていく茶葉の様子を、ゆったりと眺めているだけでも贅沢な時間に。
そんな風に、金網つじの道具は小さな幸せを感じる時間まで計算されているのです。
暮らしの中に、贅沢で小さな幸せを取り入れてみませんか。
幸せを届ける、金網つじ厳選の製品を特別ご優待にて販売
レクサスカード会員さまに限り、下記にご紹介する金網つじの4製品を金網つじ公式オンラインショップにて特別に送料無料でお買い求めいただけます。(※1)(※2)
優待期間:2021年4月25日(日)~6月24日(木)
販売は終了致しました。
ご購入時、送料無料特典適用のためにクーポンコードが必要です。
お支払いはレクサスカードをご利用ください。
(※1)優待が適用されるのは下記のCIRCLE TEA INFUSER、手編み手付きセラミック付き焼き網(大・小)、とうふすくい 八角、手編みコーヒードリッパー 銅の4製品となります。
(※2)送料無料優待の適用は、公式オンラインショップで購入の際に、クーポンコードを入力した場合に限ります。
お茶の時間の楽しみ方を教えてくれる、上品な茶こし
CIRCLE TEA INFUSER


器に茶こしをのせて茶葉を入れ、お湯を注ぐだけでお茶を楽しめる、茶こしと磁器の茶杯セット。菊の花と亀甲模様の細かい網が張られた華やかな茶こしの中で、茶葉が花開くように広がるさまを楽しむ時間も贅沢です。
サイズ: | INFUSER(茶こし)直径8.7cm、深さ4cm、柄4.8cm TEACUP 直径9.5cm、高さ4.7cm |
---|---|
素材: | ステンレス、磁器 |
価格: | 9,900円(税込み) |
ドリップに適した亀甲模様で、ひと味違う一杯を
手編みコーヒードリッパー 銅

珈琲焙煎家・中川ワニ氏と共同製作した、繊細さと力強さを兼ね備えたコーヒードリッパー。亀甲模様の凹凸が、コーヒーをドリップするための理想の形になっています。底部分も編み目になっているので、カップの中を見ながらお湯を注ぐことができるのが便利。1〜2人用。
サイズ: | 直径10.5cm、高さ7cm |
---|---|
素材: | 銅 |
価格: | 29,700円(税込み) |
食卓を華やかに演出する菊の花模様の豆腐すくい
とうふすくい 八角

豆腐料理が根付く京都において愛されつづける、金網つじの代表的な道具。菊の花の模様に編む技法“菊出し”が美しく、豆腐の形を崩さず取り分けることができます。食卓にスタンバイしている姿にも気品が漂うので、鍋や湯豆腐だけでなく、さまざまなシーンで登場させたい一品です。
サイズ: | 頭6cm×6cm、柄17cm |
---|---|
素材: | ステンレス、銅 |
価格: | 7,700円(税込み) |
遠赤外線効果で食材をふっくらと焼きあげる焼き網
手編み手付きセラミック付き焼き網

コンロのうえに置いて使う焼き網。セラミックの遠赤外線効果で、食材がふっくらと美味しく焼きあがると人気の高い一品。食パンをはじめ、野菜や魚などお好みで。小サイズは食パンがちょうど1枚のるサイズです。
サイズ: | 大:縦22.5cm×横22.5cm×高さ2.5cm、柄9cm 小:縦15.5cm×横15.5cm×高さ2.5cm、柄7cm |
---|---|
素材: | ステンレス、セラミック |
価格: | 大:13,200円(税込み)、小:9,900円(税込み) |
手にする度に、少し贅沢な気分になる金網つじの台所道具。大切な人への贈り物にもおすすめです。
アクセス
金網つじ
住所:京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町362
TEL:075-551-5500 https://kanaamitsuji.com