NEW LEXUS LM
新型レクサスLM、国内導入決定!
史上もっとも充実した移動の時間を「運び、走る」真のラグジュアリー・ムーバーが今秋、凱旋帰国を果たす
2023年4月18日、レクサスは中国上海で開催中のモーターショー「Auto Shanghai 2023」において、ラグジュアリーMPV「新型LM」を発表、日本市場にも今秋から導入予定であることを明らかにした。乗る者すべてが自然体でくつろぎに満ち足りた時間を過ごすためのさまざまな深化が凝縮された新世代ラグジュアリー・ムーバーを、いよいよ日本でも乗ることができそうだ。
Text:Web Motor Magazine
Photo:LEXUS International
従来比で全長+85mm、全幅+40mmの威風堂々たるスタイル
レクサスLMはこれまで中国、香港、マカオ、台湾、インドなど、日本以上に「豪華さ」や「強い存在感」が求められる市場向けに展開されてきた高級MPVだ。シャシコンポーネントやメカニズムはトヨタ アルファード/ヴェルファイアと共通しながらも、静粛性や快適性まで含めたラグジュアリー車としてのパフォーマンスをより練り上げた、「上級仕様」と考えていいだろう。
2023年4月18日、中国上海の国家会展中心で始まったAuto Shanghai 2023でワールドプレミアされた新型レクサスLMは、その本質である「ラグジュアリー・ムーバー」としての価値や存在意義を、再定義した存在として生み出された。まずはサイズから一新されたエクステリアデザインを見ていこう。
レクサスブランドとしても国産車としても「フラッグシップ」と呼ぶにふさわしい威風堂々たる存在感を生み出しているのは、従来比で85mm延長された全長(5125mm)と40mmワイド化された全幅(1890mm)であることは間違いない。
見るからに押し出しの強いフロントマスクは、レクサスのデザインアイデンティティのひとつである「スピンドル形状」のグリルを外板と同色にすることで、ボディとのシームレスな一体感を表現している。同時に前後タイヤの存在感を適度に強調することで、躍動感とともに上品さや伸びやかさを伴った新世代のMPVフォルムを作り上げた。
4、6、7人乗りを設定。どの仕様もパーソナル性に富む
ロングホイールベース(3000mm)を活かした大型ボディによってゆとりを増したパッケージングを、レクサスは新たに「素に戻れる移動空間」というコンセプトで再構成する。たとえば多忙なビジネスをこなす中でも、そのシートに座っている間だけはふと、自分本来の思索にふけることができるように、インテリアデザインや各種機能装備などの最適解を調えている。
フロント席は、シンプルなインパネデザインが特徴的だ。豊かな広がり感とともに、非常に優れた見晴らし性を確保している。2列目以降のパッセンジャースペースは、水平・垂直方向の面や線をシームレスなデザインテーマで表現。MPVとして上下方向の余裕を活かした、リビング感覚を演出している。
乗員構成は、4人、6人、7人の3タイプ。後席2人乗りを基本にパーソナル性とプライバシー性を高めた2列仕様と、多人数乗車でも開放感を損なわない3列仕様を設定している。3列目は2人乗り/3人乗りから選ぶことが可能だ。
ショーファードリブンに徹した4座タイプの後席は、大型の独立式シートを採用、プライベートなキャビンとして前席とのセパレート感を徹底した設えだ。48インチ大型ワイドディスプレイを備えたパーティションを設置しながら、見晴らしも考慮した昇降式スモークガラスを備える。3列仕様でも独立性の強いキャプテンタイプのシートを配することで、2列目のディスタンスは十二分に確保されている。
快適な移動時間を生むための「Rear Comfort」モードを新設定
もちろん移動空間である以上、クルマとしての本質にもこだわり抜いている。乗り心地や静粛性など、あらゆる状況で快適な時間を提供するための上質な走行性能を追求した。
パワートレーンは2.4L直4ターボ+ハイパフォーマンスハイブリッドシステムと、2.5L自然吸気直4+高効率ハイブリッドシステムを設定。基本はFFだが、後者ではE-Fourをチョイスできる。
パッセンジャーをより安心させることもまた、ラグジュアリーさにとっては不可欠な要素。後席の快適性を重視したドライブモードセレクト「Rear Comfort」モードを初採用。AVSの減衰力特性を後席の乗り心地を重視したセッティングに変え、同時にアクセルやブレーキの統合制御を行って加減速時の姿勢変化を抑制してくれる。
加えて新型LMでは「ドライバビリティ」という面でも妥協はしていない。人間で言うところの「体幹」を鍛え、しなやかに動く足回りを組み合わせ、空力を制するデザインとともに「ドライバーとクルマとの一体感のある操縦性の高さ=Lexus Driving Signature」を担保する。
開発陣はそれを「対話のできる走り」と呼ぶ。
成熟進む日本のラグジュアリーカー市場に一石を投じる
同時に、ドライバーのストレス軽減につながる先進安全装備も、もちろん最新スペックが与えられる。新型RXに続いて「Lexus Safety System+」を採用、リスクを先読みしてステアリングホイールやブレーキペダルの操作を適切にアシストする「プロアクティブドライビングアシスト」など、さまざまな支援がより緻密でリニアなものになっている。
ドライバーとの対話という意味では、「人とクルマが気持ちの通い合った仲間のように、お互いを高め合いと共に走るというトヨタ独自の自動運転の考え方=Lexus Teammate」もバージョンアップ。渋滞時支援(アドバンストドライブ)とリモート機能付き駐車支援(アドバンストパーク)を採用している。
ドライバーの運転姿勢などから異常を察知、運転継続が困難であるとクルマが判断して適切な回避操作を自動で行う「ドライバー異常対応システム」もある意味、クルマに対する信頼感を高めてくれるサポートと言えるだろう。周辺の交通環境に配慮、ハザードランプの点滅などで警告しながら緩やかに減速、車線内で停車させてくれる。
それにしても、うれしいニュースだ。伸びやかなフォルムに斬新極まりないデザイン、清々しさとともに芯の通った走り味が生む信頼性、親しみやすさが深まったおもてなしと心地よさ・・・さまざまな意味で真にレクサスが求めた新世代ラグジュアリー・ムーバーの理想形が、ついに日本への凱旋帰国を果たす。
日本仕様としてはまず、2.4L直4ターボ+ハイブリッドシステムの4人乗りから導入を開始。成熟しつつある日本のラグジュアリーカー市場に向けてレクサスとしてのブランド力を誇示する1台として、これほどふさわしいクルマが今、ほかにあるだろうか。
出典:Webモーターマガジン