
LEXUS KINTO FACTORY
購入後にクルマが「進化」!
トヨタとKINTOの新サービス始動
トヨタが展開するクルマのサブスクリプションサービス「KINTO(キント)」。このサービスの対象にLEXUS車種が含まれていることは、すでにご存じの方も多いと思いますが、今年、さらにその一歩先を進んだサービス「KINTO FACTORY」がスタートしました。クルマを購入した後に、その後の技術革新によって生まれたり、メーカーオプションとして選択しなかったソフト・ハードの機能やアイテムを後付けすることで、お乗りのクルマを「進化」させるこのサービス。今回は、その中身を、対象となっているLEXUS車種とあわせてじっくりと見ていきましょう。
Text:Daisuke Katsumura
「KINTO FACTORY」とは
どんなサービス?

トヨタとKINTOが今年1月28日からスタートした新サービス「KINTO FACTORY」。対象となっているのは、KINTOのサブスクサービスを利用しているユーザーのクルマだけでなく、すでにユーザーが購入したあとのクルマも含まれます。
メニューは、「アップグレード」「リフォーム」「パーソナライズ」の3つの柱から成り立っており、サービス開始のタイミングでは、まずは「アップグレード」と「リフォーム」に分類される多彩なメニューがラインアップされています。(「パーソナライズ」については将来的なサービス化に向けて準備を進めているようです)

サービスを利用する際には、専用のWEBサイトからメニューを選び、施工を注文。あとは、決められた日に、施工を対応する店舗にクルマを持っていけば、「進化」してもらえるというのが、ご利用の流れです。

KINTOによると、1月のサービス開始からすでに施工の注文が次々と入ってきており、クルマを「進化」させる挑戦がすでに本格化している状況のようです。
LEXUSの対象は3車種
UXの「進化」に満足の声も

サービス開始時点で「KINTO FACTORY」の対象になっているLEXUS車種は3車種。まずは、そのうちのひとつ、UXから見ていきましょう。
対象となる年式は、2018年から2021年。グレードによって購入できるメニューが異なるので、自分の愛車が対象かどうかは、車検証を手元に用意したうえで、確認してみましょう。

UXに用意されているメニューは、ラゲージスペースへのアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の後付けと、ラゲージスペースを荷物の形状や大きさに合わせて上下二段に高さを変えられる2段デッキタイプのラゲージの後付けの2種類。いずれも、5年または10万kmのメーカー保証が付帯しているのが大きな魅力です。
すでにユーザーからの注文も入っており、1年半前に中古のUXを購入し、今回アクセサリーコンセントを後付けした20代の男性は、「買った後に純正のアイテムをプラスできるのは非常に良い。今後ほかのメニューが追加されたらぜひ利用してみたい」と満足していたとのことです。
安全装備など豊富なラインアップ
NXのメニュー

続いてはNX。対象の年式は、2014年から2021年です。NXのメニューは5種類と、豊富に用意されています。
フロントセンターコンソールへのアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)の後付けや、ハンズフリーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)の搭載、安全装備・ブラインドスポットモニター/リアクロストラフィックアラートの後付け、そしてライトグレー、アイボリー、ダークローズ、スカーレットといった多彩なステッチ色が選べる本革ステアリングへの交換など。

そして注目のメニューが、パーキングサポートブレーキ(静止物)の後付けです。アクセルの踏み間違いによる事故を防ぎ、被害軽減に寄与する最先端のシステムを事後的に取り付けることができるのはとても便利。インテリジェンスクリアランスソナーを前後に取り付けることで、前進時だけでなく後退時にも作動します。
ステアリング交換は1年の保証、それ以外のメニューには5年間または10万kmのメーカー保証が付帯します。
CTのメニューは
インテリアのリフレッシュ2種類

最後はCTです。デビューイヤーの2011年から2022年までの全年式が対象。用意されたのは、インテリアのリフレッシュメニューが中心となります。
メニューは本革シートの張替えと本革ステアリングの交換の2種類です。シートの張替えは、アイボリーシートにアイボリーステッチと、ブラックシートにレッドステッチ、ブラックシートにブルーステッチ、ブラックシートにライトグレーステッチの4種類が用意され、それぞれフロントシートのみ(運転席と助手席)と、後部座席を含めたフルセットが用意されます。

本革ステアリング交換も、ライトグレー、アイボリー、スカーレット、ダークローズ、ベージュ、チョコブラウンの6種類からステッチの色を選べます。さらにステアリングヒーターを装着・非装着にも関わらず、施工対応が可能です。
シートの張替えには5年間または10万kmの保証、ステアリング交換には1年間のメーカー保証が付帯するので安心です。
いかがだったでしょうか。クルマの「進化」が実現できれば、「愛車」への愛がさらにより深くなっていくことは間違いありません。
「KINTO FACTORY」は、サービス開始時点では、トヨタ・レクサスの8車種を対象に、施工を対応する店舗も東京都内と静岡県浜松市の29店舗に限定していますが、今後、メニューとあわせて、車種・施工対応店舗は拡大する予定のようです。そのほか、詳細や最新情報は「KINTO FACTORY」のWEBサイトでぜひチェックしてみてください。
〈詳しくはこちら〉https://factory.kinto-jp.com/
詳しい情報・お問い合わせ
- KINTO FACTORY
- TEL
- 0120-421-057
- 受付時間
- 9:00~18:00 (年末年始を除く)
- ウェブサイト
- https://factory.kinto-jp.com/