
富士山麓でゴルフと温泉を満喫
ゴールデンウィークは新緑の山梨へ
今年のゴールデンウィークは、最大11連休。国内で休日を満喫するなら、日本が誇る世界遺産「富士山」の山麓へ“絶景ゴルフ旅”はいかがでしょうか? プロトーナメントを開催する名門コースでプレーし、富士山を望む露天風呂が自慢の温泉旅館に2連泊。贅沢をギュッと凝縮した、3日間の至福の旅をご紹介しましょう。


非日常を楽しむ大人のリゾート・富士五湖エリアへ
裾野を広げた雄大な富士山は、その美しい姿から様々な創作活動の題材にもなり、「芸術の源泉」として多くの人々を魅了しています。山麓には「富士が見える」ゴルフコースが多数あり、中でも首都圏からのアクセスが良く別荘地としても人気の富士五湖周辺は、「名門」と言われるゴルフコースが点在。ゴルフを楽しみながら、自然の中で非日常を過ごす大人たちのリゾートとしても知られています。

過去、数々の名勝負を生んできた国内女子ツアー開催コース
「鳴沢ゴルフ倶楽部」
今回ご紹介するゴルフ旅は、3日間で日本を代表する2つの名門コースをラウンド。通常予約が取りにくい、プロトーナメントを開催する憧れのコースへご案内します。
まずは、2015年から4年間、女子ツアー「大東建託・いい部屋ネットレディス」の舞台となった「鳴沢ゴルフ倶楽部」(鳴沢村)へ。塩田勇昭設計、後にブライアン・ジョーンズが監修した18ホールは、富士北麓の標高1,000メートルに位置し、なだらかな地形をそのまま生かした優美なレイアウトが特徴です。要所要所に深いバンカーや池が配置され、難易度が高い二段グリーンなど、最後の最後まで気の抜けないホールが続きますが、豊かな自然に包まれながらのプレーは爽快。特に名物8番パー3は正面に雄大な富士を望み、タイミングが良ければティーイングエリア前に広がる池に逆さ富士が見えることも。タフなラウンドでも、誰もがその絶景に心癒されるはずです。



国内男子ツアーでも屈指の難易度を誇るチャンピオンコース
「富士桜カントリー倶楽部」
ラウンド2日目は、鳴沢ゴルフ倶楽部の隣に位置し、今年開場50周年を迎える「富士桜カントリー倶楽部」へご案内。毎年8月に開催される男子ツアー「フジサンケイクラシック」の開催コースとして知られる国内屈指のチャンピオンコースです。
広大な敷地にゆったりデザインされた18ホールは、各ホールが赤松やカラマツで完全にセパレートされ、ほとんどのホールから富士山を眺めることができます。チャンピオンティーからは7,645ヤード、レギュラーティーからも6,445ヤードとたっぷり距離があり、かつグリーンとグリーン周りの難易度は、国内屈指。トーナメント開催コースの風格を感じる名コースで、挑戦意欲を掻き立てる戦略性の高さが魅力です。



富士山を望む絶景露天風呂でリラックス
「富士山温泉 ホテル鐘山苑」
今回の旅の拠点は、“絶景ゴルフ旅”に相応しい富士山を望む露天風呂が自慢の「富士山温泉 ホテル鐘山苑」。両ゴルフコースからクルマで約20分とアクセスも良く、上質な温泉宿でのんびり寛ぐ時間もしっかり確保されているところも嬉しいポイントです。

富士山の恵みをたっぷり含んだ高アルカリ性の温泉は、大浴場の内湯と2つの露天風呂で楽しむことができます。中でも「露天風呂 富士山」は、目の前にさえぎるものがなく富士山を裾野まで眺められるのが魅力。湯船は3段構造になっているので、水深90センチの深湯では立ち膝で、最上段では寝湯で湯あみを堪能でき、富士山を眺めながらゴルフの疲れも日常のストレスも解きほぐすことができます。

客室は、露天風呂付き和室から和室にベッドを設置した和風ツインなどタイプも様々。昨年リニューアルした客室「燦里」は、富士山を望む露天風呂付き和モダン客室で、ワンランク上の旅を楽しみたい人におすすめです。

館内レストランは、地元の旬の食材を使った彩り豊かな料理の数々が堪能できる、日本料理レストランやプライベート感たっぷりの料亭、仲間と賑やかに楽しめるオープンキッチン完備のダイニングなど多彩。
また、朝食では山梨のご当地麺や富士山名水を使った豆腐など、ここでしか味わえないローカルフードを中心に和と洋の様々な料理をバイキング形式で提供。客室「燦里」に滞在するゲストは、季節の食材をふんだんに使った「和朝食膳」を専用ダイニングでゆったり味わうことができます。

「ホテル鐘山苑」には、500台の無料駐車場が完備、電気自動車専用の充電スタンドが2台設置されているので、ドライブを楽しみながら愛車での参加も可能です。名門コースでのプレーと絶景温泉、そして美食・・・。今年のゴールデンウィークは、贅を尽くした大人のゴルフ旅で、最高の思い出作りをしませんか?
※このツアーで宿泊となる客室は、今回紹介しているお部屋とは異なるタイプの客室となります。
※ツアー料金に別途追加料金で「燦里コンフォート」客室へのアップグレードが可能です。詳細は上記ツアーページにてご確認ください。
※2025年2月時点でのゴルフツアーのご案内となります。

