Lifestyle

Yokota's Golf Lesson Series
横田英治の『ショートゲームを極める。』VOL.2~アプローチショットの基本を学ぶ~

スコアメイクの重要なカギを握るのがグリーン周り。OK圏内に寄せられるか、長いパーパットを残してしまうのか。そんな状況は18ホールで何度も訪れ、トータルで見ると数打の違いとなるのだ。スコアアップのためには避けて通れない、アプローチショットの確率を上げる極意を横田英治プロに教わっていく。第2回は、基本の打ち方をあらためて学ぶ。

撮影協力/船橋カントリークラブ

アドレスでダウンブローの準備をする

ここであらためて、アプローチショットのベーシックな打ち方について学んでおきましょう。ベテランゴルファーの方も、おさらいの意味で読んでいただければと思います。

基本的にはアイアンショットと同じで、円運動(スウィング軌道)の中でボールをとらえたい。しかも、ヘッドが最下点に達する手前でダウンブローにコンタクトしたいので、体の中央よりもやや右にボールを置きます。

ボールはスウィング軌道の最下点になる体の中央よりも右に置く

ただし、ボールが最下点の右にあると、フェースはスクエアに戻る手前の、開いた(右を向いた)状態でインパクトを迎えます。
ボールの打ち出し方向はフェースの向きに大きく影響されるため、このままでは右に飛び出してしまいます。なのでそのぶん、オープンに構えます。

ボールが右に飛び出しやすいぶん、オープンスタンスにして打ち出しを調整する

胸骨が動けば全体が動く

ボールが最下点より左(ターゲット側)にあればアッパーブロー、右にあればダウンブローになります。
最下点より右にセットした時点でダウンブローの準備はできているので、自分でダウンブローに打つ必要はありません。

アドレスが完成したら、あとはその状態のまま胸骨を動かしてあげればいい。胸を動かすことを意識しましょう。

意識するのは胸骨を動かすことだけでいい

アプローチショットを成功させる条件は2つあって、1つ目が「軸がブレない」。そして、2つ目は「小手先を使わない」です。

繰り返しになりますが、セットアップの段階でダウンブローに打つ準備はできています。あとは軸をブラさずに胸骨を動かせばいいのですが、ダウンブローに打とうとすれば、軸が左に傾いたり、左にズレたり。また、上げる意識が出ると軸は右に傾き、ブレてしまいます。

自分でダウンブローに打とうとすると、軸が左(自分から見て)に傾いてしまう
ボールを上げようと意識すると、軸は右に傾きがちだ

また、距離がないので手先でコントロールしようとして手首を使ってしまうと、入射角が変化しやすくなり、ミスになるし距離も安定しません。

手首を使うとクラブの入射角が変化し、コンタクトも距離も不安定になる

スウィングではよくフットワークや体幹の重要性が言われますが、それは飛距離につながるエネルギーを出すためです。
一方、アプローチは基本的にはエネルギーはいりません。求められるのは、ボールにいかに綺麗にコンタクトして、いかに微妙なタッチを出すか。
だから、動く部分を少なくして、シンプルに胸だけ動かす。実際には人間の体は繋がっていますから、「胸骨を動かす」と言っても結果的には全体が動いてくるものです。

動く部分を少なくし、常に自分とクラブを一体にすることが、アプローチショット成功へのステップなのです。

胸骨を動かすイメージで振っても、実際のショットでは全体が動く

横田英治(よこたえいじ)
1971年広島県生まれ。15歳でゴルフを始め、1996年プロテスト合格。これまでに多くのプロ・アマチュアゴルファーにレッスンを行っている。2022年6月1日、東関道・千葉北インターから500メートルという恵まれた立地に会員制ゴルフサロン「クラブハウス」をオープン。レクサスカード会員の皆様が入会の際には入会特典として「クラブハウス オウンネームゴルフボール1ダースをプレゼント。なお、横田プロ自身もレクサスユーザーで、RXを愛用している。

PRESENT

会員制ゴルフサロン「クラブハウス」の体験レッスンを希望される方3名(先着)に、グラファイトデザインのスイング練習器具「アライメントスティック」2本セット(非売品)をプレゼントします。クラブハウス(TEL043-441-5466 担当・小内氏)までご連絡下さい。

【関連記事】

Autumn 2024

レクサスカード会員のためのハイエンドマガジン「moment」のデジタルブック。
ワンランク上のライフスタイルをお届けします。