Kitchen tools
いつものお料理が華やかに、
そして美味しくなる魔法のツール
高級な食材を用意しなくても、難しい調理法を取り入れなくても、日々のお料理がグッと美味しく、そしてキレイに仕上がる料理道具があると聞いたら驚くでしょうか? そんな夢のような道具が今回ご紹介するマイクロプレイン社の「プレミアムシリーズ ゼスターグレーター」です。
長いステンレス部がひと際目を惹くゼスターグレーターは、おろし金です。たとえばチーズをこのステンレス部に沿わせて動かすことで、チーズがおろせるのです。たったそれだけの道具? と思うことなかれ。このグレーターがいかに優れているかを順にご紹介していきましょう。
Point01/スムーズ過ぎる“すり心地”

特筆すべきは、すりおろす際のスムーズさです。このなめらかさを実現するのは無数の凸部が対象物を砕いているのではなく、切っているから。つまり一つひとつの凸部が極小の刃物なので、ひっかかりが軽減され、ストレスのないすりおろしを叶えるのです。

ゼスターグレーターですりおろしたチーズはふわっとした食感で、また風味も際立ちます。プロの料理人からも「一度試すと、ほかのおろし金には戻れない」と評価される所以がここにあります。
Point02/ユーザー想いの使い勝手

ゼスターグレーターの魅力はステンレス刃だけではありません。愛用者の多くが気に入るのが、その持ち手です。緩やかなカーブを描くハンドル部は手に馴染み、すりおろす動作を安定したものにしてくれます。また、エンド部にある穴があるため、フック等でキッチンに吊るせる仕様も嬉しい限りなのです。
Point03/硬い食材もお手の物
ゼスターグレーターはチーズをおろすためだけの道具ではないのです。ご家庭のお料理でも登場頻度の高いショウガのすりおろしもゼスターグレーターにかかればまったく別物に仕上がります。

その硬さゆえ、一般的なおろし金では押し潰してしまうケースが多いショウガですが、ゼスターグレーターを使えば繊維を切りながらおろせるので、細かに、そして柔らかにすりおろすことができます。美味しさの秘訣である水分を含んだまますりおろしたショウガには、今までにない感動と美味しさを感じられるはずです。
3つのポイントとともにご紹介したゼスターグレーターはいかがでしたか? まるでカンナで削られたような仕上がりを生むグレーターは料理の味と香りを数段上に引き上げてくれます。また、このグレーターですりおろした食材は、温かいお料理にかければおろし金で削ったものよりも断然溶けやすいので、料理との馴染みも良いのです。例に挙げたチーズやショウガだけでなく、レモンの皮やホールのスパイスをおろすこともできる優れものの活用方法は無限大。いつものお料理に魔法をかけるこの料理道具、ぜひご自身の目と舌で、その魅力をご確認ください。
「プレミアムシリーズ ゼスターグレーター」をAmazon.co.jpで見る